2014年1月23日木曜日

ソチオリンピック始まります    SOCHI2014 OLYMPIC GAMES OPEN SOON

ソチでの冬季五輪がはじまります。フィギュアスケートの日本代表争いは厳しいものがあったと思います。高橋か小塚か賛否は分かれるところですが、惜しくも選ばれなかった選手たちのためにもすべてを出し尽くして欲しいと思います。不安な点はイスラム組織のテロです。何もなく大会が成功してくれるといいのですが・・・・ 40年以上も前ですがミュンヘン五輪でイスラエルの選手がパレスチナゲリラに人質になり、当時の西ドイツの治安部隊の強硬策の結果死亡するという悲劇があったことが思い出されます。1990年代にソ連崩壊で東西冷戦構造が消えたのですが、冷戦構造は、宗教、民族紛争を閉じ込めていたパンドラの箱だったのは皮肉なことです。 Sochi 2014 Olympic Games open soon All Japan Figure skate championship was very hard struggle to be selected as Olympians. TAKAHASHI or KOZUKA, that was very difficult question, I guess many figure skate fan think so. One of uneasy point is action by Islamic terrorist grupe. I hope Sochi 2014 will be peaceful and successful. I remember that more than 40 years ago, Israel Olympians were held in hostage by Palestine guerrilla, they were killed during gun fight between West Germany security troops and terrorist grupe at Munich 1972 Olympic. Around 1990,THE Siviet Union collapsed. The Cold War is over. But it was Pandora's box that was sealing race struggle and religious struggle. Please take a look pictues above, I made stuffed figure doll. にほんブログ村 音楽ブログ カントリーミュージックへ
にほんブログ村

2014年1月7日火曜日

今年はどんな年?      What will happen in this year?

去年は30本ほどライブをする機会がありました。今年もそれくらい出来ればと思います。オリジナル曲も少しずつできれば、と思っています。 WHAT WILL HAPPEN in THIS YEAR? In 2013 I had 30 times of music performance. I want to make some original songs in this year. にほんブログ村 音楽ブログ カントリーミュージックへ
にほんブログ村

2013年12月21日土曜日

くまモン作ってみました       KUMA-MON Stuffed toy

 今年は仕事でぬいぐるみ作りをする機会があり、今人気のゆるきゃらくまモンをつくってみました。少し細身になりましたが、子どものくまモンという感じです。材料は百均のフェルト布と同じく百均のポリエステル綿です。規制の型紙にたよらず手探りで作ってみました にほんブログ村 音楽ブログ カントリーミュージックへ
にほんブログ村 KUMA-MONN STUFFED TOY I had a chance to make stuffed toy kuma-mon called "YURU-CHARA" of KUMAMOTO. It is a little bit slender, it like a child KUMA-MON. They are made of felt and polyester-wool bought from 100 yen shop.

2013年9月21日土曜日

南小倉駅前 串揚げKOBAでのライブ    LIVE from KUSIAGE KOBA

 平成25年9月14日、実は私の誕生日なのですが、「二曲ほど歌ってみませんか」とチューリップのマネージャーをやっていた針尾清さんからお誘いがあり、針尾さんがライブをする串揚 KOBAへ出かけてみました。今回は下の子は塾の時間とかぶっていて来れず、代わりに上の子が付いて来ました。いつものように昭和の懐かしの歌謡曲やGSの曲を歌詞を聞き手と共有するように歌いだして始まりました。半ば頃「NHKきたきゅうのうた」に出ましたと紹介され「平尾台クロスカントリーの歌」と「お酒の歌」(107ソングブックシリーズ ニューロストランブラーズ編より)を 歌いました。リクエストもありリピート山中さんの「サッポロ黒ラベル~それぞれの味」も歌ってみました。そしてついには久々に上の子がギターを持ち一緒に「陽気に行こう」を演奏しました。楽しい時間を過ごすことが出来ました。針尾さんありがとうございます。そしてKOBAのご主人、串揚げごちそうさまでした。おいしかったです。 LIVE from KUSIAGE KOBA On 14th sept. 2013, I visited KUSIAGE bar "KOBA" near JR Minami Kokura station. Mr.Hario,former manager of "The tulip" asked me to come and play some tune. This time I took my first son. Mr.Hario sung showa era Japan music like Showa Kayoukyoku or GS number and folk music. Being introduced as performer on TV program "Kitakyu no uta" HNK,I sung "HIRAODAI Crosscountry Race Song" "Osake No UTA- liqueur song" and "Sappro Black label". I sung with my son "Keep on the sunny side". Thank you for inviting us Mr.Hario. Thank you Master of KOBA, KUSIAGE was taste very good. にほんブログ村 音楽ブログ カントリーミュージックへ
にほんブログ村

2013年5月2日木曜日

Children shuld not have a gun

On 30th April, 5years old boy shot his 2years old sister with a rifle given by his parents in Cumberland Kentuckey. Why the parents gave him a lifle? What did they do? I don't understsnd. It bans to have guns for ordinary people in Japan. Do guns make people happy? にほんブログ村 音楽ブログ カントリーミュージックへ
にほんブログ村

2013年4月5日金曜日

新学期です     New school term has started

今日から子供Aは新学期が始まり学校へ。今年は4/5と少し例年より早い始業式です。 子どもBは4/10が入学式。いよいよ中学生。    NEW SCHOOL TERM HAS STARTED Today most elementary school & junior high school in Japan have new season. One of my son went to junior high school. On April 10th the second son will be new student of other junior high school. にほんブログ村 音楽ブログ カントリーミュージックへ
にほんブログ村

2013年1月3日木曜日

2013 新年あけましておめでとうございます   HAPPY NEW YEAR 2013

 今年は1月1日から仕事で始まりました。なんとか世の中落ち着いて欲しいものですが、年末に政権交代 がありなんとなく不安な年の幕開けです。シリア情勢も戦闘が延々と続き、アメリカでは銃による悲惨な事件 が後を絶たず日本は野田政権の自滅後、小選挙区制という数字のマジックで支持率が低くても圧倒的 多数の与党がなにかをたくらんでいるようで気になります。なるべく多くの人が、そして弱い立場の人たちが 幸せに成れるとよいのですが・・・・・。 HAPPY NEW YEAR 2013 I started new year on working day. Now I have uneasy feeling about world political & economic situation. There are many struggle,like Syria, US gun crime, EU financial problem. On year end of election in Japan, Abe administration was re-born by magic election system. They made absolute majolity in the Diet. I'm not sure what they aim. I just hope all people particuraly social weak in the world become happy. にほんブログ村 音楽ブログ カントリーミュージックへ
にほんブログ村